勉強会(10/19):国際環境の激変と経済成長の持続性:中国経済の最新動向からのインサイト
淡星会の皆様
以下の勉強会を予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時: 2020年10月19日(月)19時より
方法: オンライン
講師: 金 堅敏 氏(富士通 グローバル戦略企画部門チーフデジタルエコノミスト)
テーマ: 「 国際環境の激変と経済成長の持続性:中国経済の最新動向からのインサイト 」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加希望の方は、以下の「調整さん」に卒業年度・学部を記載の上、申し込みを
お願い致します。
https://chouseisan.com/s?h=f9ac08a4bb21453b97a65c38234cd315
【 内容の骨子 】国際環境の激変と経済成長の持続性:中国経済の最新動向からのインサイト
-コロナ対策と中国経済
-米中デカップリングの影響
-デジタルエコノミー
-中長期政策
-日中経済関係:「チャイナプラスワン」を超えて
【 講師 】金 堅敏 氏
富士通 グローバル戦略企画部門 チーフデジタルエコノミスト、博士。
専門は、通商政策、中国経済・産業、デジタルイノベーション論。中国浙江大学大学院工学研究科/横浜国立大学大学院国際経済法研究科修了。
著作に『華人エコノミストの見た中国の実力』(共著、2008)、『図解でわかる中国有力企業と主要業界』(2010年)、『中国 創造大国への道 ビジネス最前線に迫る』(共著、2018年)、『米中貿易紛争と日本経済の突破口』(共著、2019)、ほか
(幹事:木村、夏(94養・院))